fc2ブログ
不景気な世の中・・・ 相場の世界は欲と恐怖がうずまく。。 でもそんなことお構いなし!! マイペースにFXを楽しむ。 一緒に為替で夢をみませんか??
ドル円、やっとトレンド転換達成。
2010年01月30日 (土) | 編集 |
こんばんわー。
昨日入れた買いポジションの多くは今日の安値ピンポイントで刈られました(^_^;)
昨日の安値を微妙に更新してから上げるとは・・・やってくれる(-_-;)
その後の上げで残りのポジションを利食い、とりあえずプラスにはできてるのが救いです。

はじめてor久しぶりにきてくださった方へ。
昨日の記事(ドル円、またしてもトレンド転換ならず。)やその付近の記事も一緒に読んでいただくとわかりやすいと思います☆

ドル円相場についてですが、昨日の安値を更新したものの何とか持ち直しました。
相当硬かった90.6付近、同時に1時間足のトレンドラインも上抜いていますね。
90.6を超えた時点でドル円は上昇トレンドに転換したとみなしています。
トレンド転換を確認した上で、再びドル円買いのポジションを持ちました☆
これは急激な上昇を逃さないために一応入れているポジションで、落ちてきたところでさらに買い増す予定です。

ドル円の上昇の目標値ですが、まずは91.8付近を目安にしたいと考えています。
この値は1時間足で1つ前の上昇波動の上昇幅(約140pips)の1.618倍を今日の安値から足して算出しています。
またその前に91円付近でN波動が完成することになり、ある程度の調整が入る可能性が高い。
というより現在のこの下落がまさにその調整だと思っています(現在90.3付近)。

やっとドル円、1時間足にて上昇トレンドに転換してくれたので、積極的に押し目買いを狙っていくつもりです。
買いのポイントはいくつかあると思いますが、1つ目は90.3付近。
先ほど既に買い増しをしました。
若干反発していますが、どうなるか。。
2つ目は90円付近。
これ以下までいくのであれば、そこから新規で買うのは避けたいといった感じです。
ストップはしばらくのあいだ89.5割れに置いて様子をみたい。
とりあえず素直に91円半ばまでは上げてほしいところです。

続いて久しぶりに時間分析について書こうと思います。
昨年11月末の底から今年1月の天井までの上昇期間は、数え間違えていなければ日足で29本分。
この上昇で日足レベルで上昇トレンドに転換したわけですが、上昇トレンドの場合おおよそ・・・
上昇期間:下落期間=1:0.5 あるいは 1:0.618
になることが多いように思います。

実際にカウントしてみると28日が0.5であり、3本ほど先の足が0.618にあたります。
この観点からすると、27日の安値が底でも問題はないように思います。
また以前、新月や満月の日は転換日になりやすいといったことを書いたことがありますが、明日が満月にあたります。
いずれにしても、日足レベルで中期的な底を形成した、あるいは近い時期に形成するのかなぁ・・・と漠然と感じています。
来週、遅くとも再来週いっぱいには答えが出るかなぁと思ってます。
でもこのことはあくまで補足的な情報、基本はトレンドについていくことを心がけてトレードしていきたいですね♪
また週末にのんびり戦略を練ろうと思います。

以上、今の相場観でした♪

ブログ村へご招待♪
ベテラントレーダーさんのブログもたくさん、ぜひ遊びにきてくださいね☆
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ
にほんブログ村
上のバナーをクリックすると、わたしのランキングポイントが10ポイント加算されます♪
ポイントが入るたびにテンションUPします笑☆
現在22位付近っす♪

以上、読んでいただきありがとうございました☆
楽しい週末をお過ごしください。

※投資は自己責任でお願いします。
スポンサーサイト